今回北の住人では、ヤリイカ・ヒイカ釣りに適したエギとスッテを、実釣実績を基にご紹介してまいります。
ヤリイカ・ヒイカ釣りは、キャストからのエギングだけではなく、足元のバーチカルなゲームでも釣果を爆発させることが出来る楽しいゲームです。
また、簡単なリグ、アクションで釣れることから、冬のエギングでは人気が高く、ファミリーフィッシングとしてもポイントを賑わせるほどです。
今記事では、そのヤリイカ・ヒイカを釣るために、人気と実績が伴うエギやスッテを合わせて13選ご紹介して参りますので、最後までご覧になっていただき、選択の参考と、皆様方の釣果アップに貢献させて頂ければ幸いです。
- ヤリイカ・ヒイカ釣りで使用するルアー
- エギとスッテの違い
- リグ形状
- エギ・スッテのサイズ
- カラー選択
- アクション操作
- ヒイカ釣り向きエギ・スッテ おすすめ13選をご紹介
- 【浜田商会】クロスファクター 豆エギ 1.5号 2017年発売
- 【ヤマシタ】ナオリー レンジハンター 1.5B 2019年発売
- 【NAKAZIMA】プライムエギ 1.5号 2015年発売
- 【DUEL】アオリーQ RS 1.6号 2010年発売
- 【DUEL】アオリーQ RS ヒイカSP 1.6号 2015年発売
- 【I・STYLE】リアリー4 【北海道・東北仕様】1.5号 2022年発売
- 【マルシン漁具】ラトルスネーカー 1.5号 2015年発売
- 【メジャークラフト】ビッグアイ エギスッテ 1.8号 2021年発売
- 【ダイワ】エメラルダス ライト2 1.5号 2021年発売
- 【シマノ】セフィア スイスイドロッパ― 1.5号 2019年発売
- 【ヤマシタ】おっぱいスッテ 3.8-1 UV/5-1 UV年発売
- 【HARIMITSU】スミゾクスッテ (2本入) 赤虹 2.5~3号 2012年発売
- 【アブガルシア】ソルティーステージ ダクダクスッテ 3.5号 2020年発売
- 今回の記事とまとめ
- 小型エギ・スッテの説明を更に詳しく知りたい方は?
ヤリイカ・ヒイカ釣りで使用するルアー
まずは、ヤリイカ・ヒイカ釣りで使用するエギとスッテの違いを見ていきましょう。
サルカン+ボディー+カンナ(針、フック)で同様な形状に構成されますが、材質やアクションなどは違いがあります。
餌木(エギ)
名称の如く、木製或いは樹脂でボディーが成型され、表面には、布やそれに近いザラザラした面がプリントしてあります。
イカは、エギを抱く(捕まえる)際に触手や足を使いますが、エギ表面に触れた時に、ベイトになる小魚や小型の甲殻類であるかを察知し、違和感を覚えると放してしまいます。
そのため、エギ表面にザラツキ感を持たせ、ベイトに触った感覚と同様な感覚になるように工夫がされています。
スッテ
成型素材は、柔軟仕様(通称:オッパイ針)と硬質発砲仕様の2種類に分かれます。
重さも2種類に分類され、鉛スッテと浮きスッテ(ドロッパー)に分類され、それぞれ仕掛けに設置する場所が変わります。
鉛スッテは、シンカーの役目も兼ねておりますので、一番底に結び、浮きスッテは同付きの中間に結びイカにアピールします。
エギとスッテの違い
先述したように、どちらのルアーもイカを釣る疑似餌に変わりありませんが、使い方(アクション)や、仕掛けの形状に違いがあります。
エギは単体で使用する一方、スッテは、同付き仕掛けのように複数セッティングし、縦のシャクリアクションでイカを誘い釣り上げます。
リグ形状
ヤリイカ・ヒイカ釣りで、最も効果を発揮するリグは、底にディープ仕様のエギを結び、中間にスッテを結んだアシストリグの複合リグになります。
どのイカ釣りでも同じですが、イカが底のエギを放してしまっても、中間のスッテを抱いてくれるパターンがありますので、まずはこの複合リグでトライして、ヤリイカ・ヒイカ釣りの感覚を掴みましょう。
下記に同付き仕掛けをご紹介します。
エギ・スッテのサイズ
ヤリイカ・ヒイカエギングに使用するエギのサイズは1.5号~2号、スッテのサイズはSSからSサイズ(3号クラス、または~70mm位)が妥当になります。イカ自体が小さな固体ですので、イカが抱きやすい小型のサイズに釣果は上がります。
カラー選択
デイタイムであれば、イカが視認しやすい、ピンクやオレンジなどの派手目のカラーに実績が高く、ナイトゲームであれば、必然的にグローやケイムラ処理の施されたカラーに食いが立ちます。
但し、ゲーム当日の潮の濁り具合、日光の照射具合、ヒットレンジが深い場合では、デイタイムでもグローカラーにイカは群れてきますので、グローカラーは確実にチョイスしておきましょう。
アクション操作
ヤリイカ・ヒイカをエギングで釣り上げるテクニックは難しいものではなく、お子様や女性の方でも簡単に出来るアクションばかりですので、下記を参考にしていただき、大漁を目指していきましょう。
イカは同じレンジ(深さ)に群れる習性もありますので、最初に釣れたレンジはしっかり把握し、徹底的に同じレンジを攻めて行くのも爆釣する秘訣です。
スローフォール
キャスト、或いは足元へリグを投入し、エギやスッテの持つ重量で、自然にフォール(沈めていく)だけでもイカは釣れてくれます。
リグは底まで落としますが、その日の釣れるレンジ(深さ)は微妙に変化しますので、早く沈みすぎないように、ラインを手で押さえ、ブレーキを掛け沈めていきます。
フォールの途中でラインの出が止まったり、リグの重さを感じない違和感があったら、イカがエギ・スッテを抱いたバイトですので、軽くシャクって、イカが乗っているか確認しましょう。
シャクリ(キャスト・バーチカル)
リグが底まで到達したら、竿先を小刻みに動かしながら、エギやスッテを躍らせ、また、1m程度ロッドを動かし(立てる、横スライド)、イカにアピールします。
シャクリを入れた後は、イカがエギを抱く間を与えるため、数秒間は静止させ、バイトがなければこのアクションを繰り返していきます。
スローリトリーブ
リグをキャストしたあと、イカが溜まるレンジ(深さ)にあわせ、ゆっくりとしたハンドル回転で巻いてくるだけです。
ヤリイカ・ヒイカは泳ぐスピードが遅いので、あくまでもゆっくりと、イカがエギを追えるスピードで引いてくるのが重要です。
ヒイカ釣り向きエギ・スッテ おすすめ13選をご紹介
ここからは、ヤリイカ・ヒイカ釣りの実績に特化した、小型のエギとスッテをご紹介して参ります。
①ウェイトレベル、②操作性と特徴を加えながら紹介して参ります。
小型エギのご紹介
【浜田商会】クロスファクター 豆エギ 1.5号 2017年発売
①3.5g
②操作性と特徴 オーソドックスな形状のエギで、沈降スピードがゆっくりなボトム仕様のエギです。
価格もお手頃で、根掛かりの多いポイントでも臆せずボトムを攻めることが出来ますよ。
【ヤマシタ】ナオリー レンジハンター 1.5B 2019年発売
①3.5g
③操作性と特徴 沈下スピードの適正化とフォール姿勢が見直された、イカの乗せを重視されてリリースされた小型エギ。
ライトエギング専用モデルですので、手返しよく、テンポ重視のゲームに適した操作性を持っています。
【NAKAZIMA】プライムエギ 1.5号 2015年発売
①3.0g
③操作性と特徴 シングルカンナ仕様のナチュラルフォールで、重量バランスが取れた、コスパに優れた小型エギです。光の照射角度や、自らのウォブリングでの角度変化で、色合いが変わる特殊オーロラダイヤクロスが採用され、イカの興味を最大限引き付けてくれます。
【DUEL】アオリーQ RS 1.6号 2010年発売
①4.0g
③操作性と特徴 適度なケイムラ処理の発光具合がヒイカの警戒心を解き、抜群の釣果を誇る、管理人イチオシになる小型エギです。
フォールやシャクリはもちろんですが、このエギの良さはスローリトリーブにあり、ナチュラルなゆらめきにイカの興味を強烈に引き寄せてくれます。
【DUEL】アオリーQ RS ヒイカSP 1.6号 2015年発売
①4.5g
③操作性と特徴 上記アオリーQ RSのヒイカエギング専用の小型エギになり、やはり専用仕様の釣果は圧巻です。ボトムを攻略する際にも、根掛かり対策に必要なスナッグレス形状のシンカーが採用され、フォールからシャクリまで、各種のアクションでイカを掛けることが出来ます。
【I・STYLE】リアリー4 【北海道・東北仕様】1.5号 2022年発売
①3.5g
③操作性と特徴 ヒイカやヤリイカ、マメイカの完全攻略仕様になる、アクション性豊かな小型エギです。チューニングシンカーの装着にも対応し、活性が高い時合などにテンポよく攻めて行くことが出来ます。
【マルシン漁具】ラトルスネーカー 1.5号 2015年発売
①3.5g
③操作性と特徴 コストパフォーマンスの高い小型サイズの釣れるエギです。アクションに呼応したラトルサウンドがイカの興味を引き付け、サイトでのエギングでも高釣果の実績を見せてくれます。
【メジャークラフト】ビッグアイ エギスッテ 1.8号 2021年発売
①3.5g
③操作性と特徴 発光塗料にネオグローが採用された、イカへのアピールが際立つ小型エギです。ナチュラルフォールのシンキング仕様が、ボトムを回遊するイカを狙い撃ち出来、手返し性良く仕上がっています。
【ダイワ】エメラルダス ライト2 1.5号 2021年発売
①3.5g
③操作性と特徴 スレたイカにもめっぽう強い、スタンダードなライトなエギです。小さなシルエットでスローフォールが実現され、フォールでのバイト率が高くなっています。
採用される日本製素材のカンナは、フッキング率も高く、バイトを拾えば確実にフッキングしてくれます。
【シマノ】セフィア スイスイドロッパ― 1.5号 2019年発売
①3.5g
③操作性と特徴 ボディに夜光顔料を練り込んである、アピール感抜群の小型エギ。
イラつくほどのスローフォールが、小型のヒイカや、すれたヤリイカにも、長くその存在を見せることが出来ます。こちらのエギもバイト多発の相性を見せてくれます。
小型スッテのご紹介
【ヤマシタ】おっぱいスッテ 3.8-1 UV/5-1 UV年発売
①0.8g~1.2g
③操作性と特徴 イカが抱いたら放さない、柔らかボディで爆釣させることが出来る柔軟素材のスッテ針です。集魚効果の高いレッドアイで、イカに確実にアピールしてくれます。
【HARIMITSU】スミゾクスッテ (2本入) 赤虹 2.5~3号 2012年発売
①1.2g
③操作性と特徴 バイトレンジが深い場合や、潮の濁りが強い時など、アピール力を上げたい時に滅法強いカラースッテです。オーロラバケに興味を強く持つヤリイカ・ヒイカには、マッチザベイトになる爆釣カラーです。
【アブガルシア】ソルティーステージ ダクダクスッテ 3.5号 2020年発売
①1.8g
③操作性と特徴 リアルヘッド形状の浮きスッテになり、実測値以上の浮遊感でイカの捕食スイッチを上げてくれます。布巻スッテですので、パウダーや集魚スプレーを纏わせることにより、釣果も倍増します。下記、集魚剤もご参照下さい。
更に気になるエギ・スッテが御座いましたら、下記↓↓↓↓のECサイトから検索頂ければ、お気に召す商品が見つかるかも知れません。
今回の記事とまとめ
今回の記事内容は如何でしたでしょうか?
本記事では、ライトエギングで使用頂ける小型のエギ・スッテの紹介と見極めを紹介してまいりました。アングラーの皆様のお目に敵ったエギ・スッテは御座いましたでしょうか?。
当記事では、
①ヤリイカ・ヒイカ釣りで使用するルアー
②エギとスッテの違い
③リグ形状
④エギ・スッテのサイズ
⑤カラー選択
⑥アクション操作
⑦ヤリイカ・ヒイカ釣り向きエギ・スッテ おすすめ13選をご紹介
以上、アングラーの皆様のためになるであろう情報も、著者と同僚たちの実績と情報を基に記事を展開してまいりました。
本記事についても、最後まで御覧になって頂きありがとう御座いました。
小型エギ・スッテの説明を更に詳しく知りたい方は?
ページ最下部に「お問い合わせ」項が御座いますので、そちらからご連絡頂ければ、少々お時間を頂いた上で、調査、確認後にご回答いたします。
それでは、このブログをご覧になって頂いた皆様が、よりよいフィッシングギアを購入されて、自然と楽しく遊んでくださる事を願って、次回の商品紹介の記事執筆に入らせて頂きます。楽しみにお待ち願えれば幸いです。
コメント