アジング向きベイトフィネスロッド11選!選び方の基本も紹介!

スポンサーリンク
アジングロッド

※当WEBサイトは、アフィリエイト広告を利用しています

  1. ベイトフィネスという釣り用語
  2. ベイトフィネスでアジングは可能!?
  3. アジングベイトフィネスのメリット・デメリット
  4. アジング向きベイトフィネスロッドの特徴と選び方
  5. アジング向きベイトフィネスロッド11選のご紹介
  6. 本記事のまとめ
  7. アジング向きベイトフィネスロッドの説明を更に詳しく知りたい方は?

フィネスリグに対応する高性能なベイトリールがリリースされはじめ、各種のルアーゲームをベイトフィネスでチャレンジしていくアングラー様が増え始めています。バスフィッシングやトラウトゲームに続いて、超軽量リグを多用するアジングにおいても、ベイトフィネスで攻略していくギア・メソッドも確立されはじめ、今般人気沸騰のルアーフィッシングになっています。

アジングベイトフィネスゲームの普及に伴い、ロッドメーカー様からは、独自の視点と技術が加えられた、扱いやすいアジングロッドも続々とリリースされ始めています。今回北の住人では、アジングゲームをベイトフィネスで成立させることが出来、超軽量リグの操作に長けたアジング向きベイトフィネスロッドを厳選して11選ご紹介して参ります。

本記事では、ベイトフィネスの意味、アジングゲームでのベイトフィネスの効果に加え、アジング向きベイトフィネスロッドの特徴も紹介して参ります。

群れに当たれば爆釣し、大型のアジもターゲットにできるベイトフィネスでのアジングゲームをみなさんも楽しんでみませんか?

最後までご覧になっていただき、アジング向きベイトフィネスロッド選択のご参考にさせて頂ければ幸いです。

  1. ベイトフィネスという釣り用語
  2. ベイトフィネスでアジングは可能!?
  3. アジングベイトフィネスのメリット・デメリット
    1. ベイトフィネスのメリット
      1. 圧倒的な手返しスピード
      2. 着底感知
      3. キャストコントロール
    2. ベイトフィネスのデメリット
      1. ベイトリール操作の経験値
      2. 軽量リグのキャスト性能
  4. アジング向きベイトフィネスロッドの特徴と選び方
    1. ロッドデザインから見るロッドの選び方
      1. 長さから選ぶ
      2. ロッドの硬さ・強さから選ぶ
    2. アジングに専門的なスペックを見る
      1. ルアー負荷(鉛負荷)から選ぶ
      2. ティップ仕様から選ぶ
  5. アジング向きベイトフィネスロッド11選のご紹介
    1. ライトゲーム用アジング向きベイトフィネスロッドのご紹介
      1. 【ヤマガブランクス】BlueCurrentⅢ 53/B 2022年発売
      2. 【ブリーデン】GRF-TX60BL Rocketmaru 2019年発売
      3. 【ゼスタ】ブラックスター セカンドジェネレーション B610-UL ベイトフリクション 2021年発売
      4. 【ゼスタ】ブラックスター ソリッド セカンドジェネレーション B65-S ソリッドベイトランサー 2021年発売
      5. 【ゼスタ】ブラックスター ソリッド セカンドジェネレーション B53-S ワンショットダウン  2021年発売
      6. 【アブガルシア】エラディケーター ベイトフィネス EBTC-55ULT-ST 2020年発売
      7. 【アブガルシア】エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT-ST 2020年発売
      8. 【アブガルシア】エラディケーター ベイトフィネス EBTC-704LT-MB 2020年発売
    2. 他ゲームから流用可能なベイトフィネスロッドのご紹介
      1. 【スミス】トラウティンスピン ダガーストリーム DS-TEC55UL 2020年発売
      2. 【シマノ】トラウトワン NS B50UL 2016年発売
      3. 【ダイワ】ピュアリスト 46ULB 2023年発売
  6. 本記事のまとめ
  7. アジング向きベイトフィネスロッドの説明を更に詳しく知りたい方は?

ベイトフィネスという釣り用語

「ベイトフィネス」という用語ですが、ベイトタックルを使用した繊細な釣り、或いは精妙な釣りの事を指します。

バスフィッシングをはじめとするルアーゲームでは、軽量シンカーを扱うダウンショットリグやスプリットショットリグなど、キャストのしやすさやリグ操作性の観点からも、従来スピニングタックルで楽しむ釣りが定石となっていました。

そこへ、バスフィッシングのワールドツアーや地域のトーナメントで、スレ切った大型ブラックバスのショートバイトキャッチや、起伏の激しいカバー攻略において、スナッグレス性の高い(根掛かりしにくい)軽量リグを使用したフィネスメソッドが確立され、スピニングタックルよりもピンポイントで撃っていけるベイトフィネスタックルに波及されていったことで、新しい釣りのルアーフィッシングのスタイルとして定着してきました。

ベイトフィネスでアジングは可能!?

今般のように、アジングに対して有効的なベイトロッドが開発される以前から、同様な同じ軽量ルアーを多用するトラウトアングラーの間では、トラウト専用ベイトタックルでアジングを楽しむアングラーは多く見られました。

特に1gクラスのスプーンや極小ミノーで攻めて行くエリアトラウトゲームでは、早くにベイトフィネスが確立され、大型トラウトキャッチの原動力にもなっております。ソルトとフレッシュのフィールドの違いはあれど、メソッドとしては完全に応用可能です。

そのような意味でも、超軽量ルアーをメインで使用していくアジングゲームにおいても、キャストからリトリーブによる繊細な誘いも十分可能になり、管理人もアジング釣行に出向く際は、スピニングタックル、ベイトフィネスタックル両方をメインタックルとして使用し、同様な釣果を得られています。

アジングベイトフィネスのメリット・デメリット

ベイトフィネスというゲームスタイルは、繊細なルアーゲームに対して高次元で有効なメソッドになります。それでもメリットがあればデメリットがあるのは確かです。
今般アジングにおいて、何故ベイトフィネスが人気に成りつつあるか、ゲームに対するメリットとデメリットの双方を見ていきましょう。

ベイトフィネスのメリット

アジングでのベイトフィネスのメリットには大きな二つのポイントがあり、このポイントを押さえておくことで、思わぬ大釣りや釣果アップ、大型アジのキャッチの恩恵を受ける確率が高くなってきます。

圧倒的な手返しスピード

一つは、リール操作の簡易性から得られる手返しのアップ、インターバルタイムの短縮です。
リトリーブからルアーをピックアップし、次のルアーリリースまでのインターバル(間隔)を手旗く済ませることで、一定時間内のキャスト回数を稼げることでアジのキャッチ確率も上げられます。

着底感知

キャスト後のフォールでは、フリーフォールでの着底感知も高くなります。
ルアー、またはリグが着底(ボトムをとる)すると、スプールへのラインテンションがフリーになりますので、スプールの回転も停止し、着底したことに気付きやすくなります。

キャストコントロール

ベイトタックルの特性や、キャストアキュラシーの高さは、ベイトリールの操作に手慣れている方であればご存じかと思いますが、ベイトフィネスでも同様なピンポイントへのコントロールが再現できます。

バイトの多発する一帯や、トップレンジへ上ずったアジの群れをサーチ出来た場合は、ポイントまでの距離にもよりますが、親指でのサミング(スプール回転速度のコントロール)一つでピンポイントキャストが可能になります。

アジの溜まり場やその下に付く大型アジのポイントをダイレクトに攻略出来ますので、釣果アップも期待できます。

ベイトフィネスのデメリット

アジングにおけるベイトフィネス、ベイトタックルの弱点・デメリットは、キャスト時のベイトリールのスプール回転制御に対しての経験があるかないかでしょう。

ルアーを前方に飛ばす構造が、スピニングリールの慣性力(シンカーやルアーの前方飛行運動)に対し、ベイトリールは、初速こそキャスト時の慣性力を利用してスプールに回転のきっかけを与えますが、以降のライン放出は、スプール回転速度とイナーシャ(惰性)になります。

ベイトリール操作の経験値

ルアーフィッシングでベイトリールを使い慣れている方には大した問題ではないかもしれませんが、前述したように、初めてベイトリールを使ってベイトフィネスでアジングにトライされる方には少々敷居が高くなります。バックラッシュによるライントラブルもその一例です。

キャストに手慣れるまでは、重めのシンカーをキャストしながら、ベイトリール操作の習熟を上げていきましょう。練習を重ねて行けば必ずキャストの習熟は上がります.

アジングだけにに限らず、他のキャスティングゲームでもベイトリールを使えるようになりますので、釣りの幅がグンっと広がってきます。

軽量リグのキャスト性能

ベイトリールでの軽量リグキャストは簡単なものではなく、軽量から超軽量までのキャスト性能や操作性はスピニングタックルの方が楽でしょう。近距離へのショートキャストだけではなく、アジングでは遠投性能も求められてきます。キャスト時のスイングスピードに頼るのだけではなく、ロッドが持っている反発力を最大限生かして、ベイトリールのスプールにベクトルを与えていく事を心がけましょう。

今記事で説明・紹介するアジングベイトフィネスロッドだけではなく、今般、各種メーカー様からリリースされるベイトフィネス対応リールは、ブレーキ構造やスプール軽量化による低慣性(スプールが回転し始める重さ・慣性力)、スプール支持受け構造のレベルアップにより、以前と比較すると軽量ルアーやリグに対する運動性能が確実に向上しています。
更に言えば、メインラインにライトクラスのPEラインを使用すようになってからは、ベイトフィネスでのキャスト性能は格段に進歩しています。

アジング向きベイトフィネスロッドの特徴と選び方

アジング向きのベイトフィネスロッドは、ロッドのデザインワークはトラウト用ベイトフィネスロッドに近接しており、全体的にも細身のブランクスで構成されています。超軽量リグ・ルアー遠投性も考慮しながら設計開発されていますので、強いキャストに対応するべく柔和なティップバランスも大きな特徴になっています。

ロッドデザインから見るロッドの選び方

アジングベイトフィネスロッドの基本ロッドデザインは、前述したように、長さからブランクスの強さまで、トラウト用ベイトフィネスロッドのコンセプトに似ており、実際にキャストした感覚も似通っています。ここからは、アジングベイトフィネスに適したロッドデザインを見ていきましょう。

長さから選ぶ

アジング向きベイトフィネスロッドの長さは、5ftクラスから7ft台のモデルまでラインナップされています。

ベイトタックル初心者の方は、キャスト時のロッドブレが原因で発生するバックラッシュ防止のため、5ftから6ftクラスのショートモデルのベイトフィネスロッドをおすすめします。

フィネスゲーム用のベイトリール操作に手慣れている方は、遠投性も考慮し、7ftクラスの長尺仕様も視野に入れてチョイスすれば、広範囲のサーチを駆使しながら釣果アップに貢献してくれます。

ロッドの硬さ・強さから選ぶ

超軽量リグをキャストするためには、反発力の高く、弾力性に富んだブランクスパワーが必要になりますので、センターモデルとしてUL(ウルトラライトアクション)がおすすめになります。

大型のアジをターゲットにするアジングでは、L(ライトアクション)のロッドチョイスもおすすめになり、他の魚をターゲットにするベイトフィネスにも応用可能です。

ブランクスには、粘りのあるグラファイトが採用されているモデルが大多数で、大型のアジがヒットした場合でも、口切れを起こさずに寄せることが出来る柔軟さも持ち合わせています。

アジングに専門的なスペックを見る

アジングベイトフィネスロッドの設計開発で、特に重視される軽量リグのキャスト性能とバイトキャッチの感度を左右する、押さえておきたい各種のポイントを見ていきます。

ルアー負荷(鉛負荷)から選ぶ

アジング向きベイトフィネスロッドは、ルアー負荷(キャスト出来るルアーの適性重量)のスペックもしっかり見ておかなければ、ご自身が使用したいリグ・ルアーのキャスト自体もままならなくなってしまいます。

アジングに使用するリグの重量は、平均して2gから3gになりますので、ルアー負荷のスペックはここを起点にチョイスし、更に繊細な誘いでアジを狙いたい方は、0.5gクラスのリグをキャスト出来るベイトフィネスロッドも視野に入れておきましょう。

ティップ仕様から選ぶ

スピニングロッドと同様に、アジングゲームに適応するティップの選択も大事になってきます。

超軽量リグキャストに対してティップが保持する反発力を活かせる、乗せの釣りに対応するチューブラーティップ。
バイトキャッチの感度と、アジがルアーやワームにチョイスしてきた際に、柔和なティップの入り込みでバイト弾きを抑制する、掛けの釣りに適応するソリッドティップ。

いずれにおいても、アングラー様ご自身が、どちらのゲームスタイルを重視してアジを攻略していくかでチョイスは分かれてきます。

アジング向きベイトフィネスロッド11選のご紹介

ここからは、ロッドの長さ・ブランクスパワー・ルアー負荷のスペックが適合する、ライトゲーム用から選ぶアジング向きベイトフィネスロッドと、他ゲームからも流用出来るベイトフィネスロッドのモデルをご紹介して参ります。

①ロッドの長さ、②ブランクス(ロッド)パワー、③ルアー負荷範囲、④総評を記載して行きますので、ご参考にされて頂ければ幸いです。

ライトゲーム用アジング向きベイトフィネスロッドのご紹介

【ヤマガブランクス】BlueCurrentⅢ 53/B 2022年発売

①5.3ft ②UL ③0.5g~4.5g
④総評
 アンダー1gの軽量ウェイトのルアー・リグを扱える、本格派の近距離専用ベイトフィネスモデル。
ライン通りの良いガイドが搭載され、バックラッシュの原因にもなるライン抜けが大幅に向上している、初心者の方にもおすすめなモデルです。

【ブリーデン】GRF-TX60BL Rocketmaru 2019年発売

①6.0ft ②L ③2.0g~6.0g
④総評 ライトゲームに対し、突き詰められたガイドセッティングとブレを抑えたハリのあるブランクスで、超軽量リグのライナーキャストがバッチリ決まります。
溜めの効くスローテーパーよりのティップの入り込みを活かして、バイト弾きを大幅に抑えてくれる高感度仕様のモデルです。 

【ゼスタ】ブラックスター セカンドジェネレーション B610-UL ベイトフリクション 2021年発売

①6.1ft ②UL ③1.5g~10.0g
④総評 ハリのあるブランクスとマルチチューブラーで、掛けの釣りに完全対応するハイパフォーマンス仕様。
戻りの良い反発を見せる操作性のよいロッドデザインで、フルキャスト時に初速を落とさない遠投性能を誇ります。

【ゼスタ】ブラックスター ソリッド セカンドジェネレーション B65-S ソリッドベイトランサー 2021年発売

①6.5ft ②UL ③0.6g~7.0g
④総評 アジングで使用される全てのルアーのキャストに、高次元で応答してくれるソリッドベイトモデル。
長すぎず短すぎず、使い勝手の良いレングス長を活かして、手返しと操作性を落とさない、ハイスピードのゲームが展開できるベイトフィネスモデルです。  

【ゼスタ】ブラックスター ソリッド セカンドジェネレーション B53-S ワンショットダウン  2021年発売

①5.3ft ②UL ③0.5g~5.0g
④総評 ジグ単メインでゲーム展開されるアジングアングラー様には、しなやかなティップ操作が快適に感じられる、操作性を重視して設計されたテクニカルモデルです。
潮の強いポイント攻略でも、しっかりと流れを感じながらドリフトパターンに持ち込める操作性を見せてくれます。

【アブガルシア】エラディケーター ベイトフィネス EBTC-55ULT-ST 2020年発売

①5.5ft ②UL ③0.8g~12.0g
④総評 スローテーパーによる食い込み重視の仕様に設定されながらも、ボトムや沖目狙いで使用する重さを持ったリグキャストにも柔軟に対応するショートモデル。
アブガルシア独自のTAF製法による反発力はこのモデルにも活かされ、軽さと強度の相互バランスが際立つベイトフィネスモデルです。

【アブガルシア】エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT-ST 2020年発売

①7.0ft ②L ③1.2g~18.0g
④総評 大型アジの繊細なバイトも確実に拾え、沖目を狙うキャロやフロートもメソッドに加えることが出来ます。
距離がある状態でのバイトに対しても、スローに設定された柔和なティップでアジに違和感を与えない作りです。

【アブガルシア】エラディケーター ベイトフィネス EBTC-704LT-MB 2020年発売

①7.0ft ②L ③1.5g~15.0g
④総評 釣行移動の際でも、携行性よく持ち運びが出来るマルチピース仕様のベイトフィネスモデル。
軽量リグのキャスト性能とライトアクションのブランクスパワーを活かして、ライトゲーム全般からチニング、エギングなどの多用なベイトフィネスゲームで活かせるロッドです。

他ゲームから流用可能なベイトフィネスロッドのご紹介

ここからは、トラウトゲームやバスフィッシングで活躍するベイトフィネスモデルをご紹介して参ります。
アジングのベイトフィネスゲームにも十分応用可能で、1gクラスのジグ単キャストも容易に行え、ソルトでのベイトフィネスもはじめとして、各種のルアーフィッシングで高次元に活用できます。

【スミス】トラウティンスピン ダガーストリーム DS-TEC55UL 2020年発売

①5.5ft ②UL ③~6.0g
④総評 源流釣行の帰りに漁港に立ち寄り、そのままのタックルでアジングベイトフィネスを楽しめる、管理人も多用しているネイティブトラウト用ベイトフィネスロッドです。
滑らかなアクションカーブを描く入り込みの良いスローテーパー仕様で、バイト弾きを抑制しながら釣果アップに貢献してくれています。
 

【シマノ】トラウトワン NS B50UL 2016年発売

①5.0ft ②UL ③1.0g~7.0g
④総評 ソフチューブトップのファストテーパーが生み出すバイト感度と、取り回しのよいショートレングスで、各種のベイトフィネスに対応出来るトラウト用ロッドです。
アジングベイトフィネス、トラウトベイトフィネスにトライしたいアングラー様には手始めの一本としてもおすすめなモデルです。 

【ダイワ】ピュアリスト 46ULB 2023年発売

①4.6ft ②UL ③1.5g~7.0g
④総評 テクニカルなアクションとキャストに対応する、ショートモデルのトラウトベイトフィネスロッド。
ダイワ独自のX45が採用されたことで、ネジれやキャストブレが大幅に抑えられ、バックラッシュ防止とライナーキャストのキャストアキュラシーを活かしたフィネスゲームを展開できます。
 

更に気になるアジング向きベイトフィネスロッドが御座いましたら、下記↓↓↓↓のECサイトから検索頂ければ、お気に召すロッドが見つかるかも知れません。

本記事のまとめ

今回の記事では、アジング向きベイトフィネスロッドの詳細を紹介してきました。

今記事では、
①ベイトフィネスという釣り用語
②ベイトフィネスでアジングは可能!?
③アジングベイトフィネスのメリット・デメリット
④アジング向きベイトフィネスロッドの特徴と選び方
⑤アジング向きベイトフィネスロッド11選のご紹介
として纏めてまいりました。

以上をご参考になって頂き、自身に適したアジング向きベイトフィネスロッドを選択頂ければと思います。

アジング向きベイトフィネスロッドの説明を更に詳しく知りたい方は?

ページ最下部に「お問い合わせ」項が御座いますので、そちらからご連絡頂ければ、少々お時間を頂いた上で、調査、確認後にご回答いたします。

それでは、このブログをご覧になって頂いた皆様が、よりよいフィッシングギアを購入されて、自然と楽しく遊んでくださる事を願って、次回の商品紹介の記事執筆に入らせて頂きます。楽しみにお待ち願えれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました