ベイトフィネスリールの使い方や選び方とおすすめ13選のご紹介!

スポンサーリンク
ベイトフィネスリール

※当WEBサイトは、アフィリエイト広告を利用しています

  1. ベイトフィネスリールの定義
  2. ベイトフィネスリールが使える釣り
  3. ベイトフィネスリールの選び方
  4. ベイトフィネスリール13選のご紹介
  5. ベイトフィネスリールを扱う注意点
  6. 本記事のまとめ
  7. ベイトフィネスリールの説明を更に詳しく知りたい方は?

ライトライン(細い糸)と軽量ルアー・リグを駆使して、手返しよく、ビッグサイズやランカーサイズもターゲットに入れてゲームを楽しめるベイトフィネス。多種多様なルアーフィッシングに用いられる、今般大人気のフィネスメソッドです。

近年のベイトフィネスゲームの普及により、各リールメーカー様からは専用のベイトフィネスリールが続々とリリースされ、ベイトフィネスに興味があるアングラー様、ベイトフィネスにトライされたいアングラー様は、多用にラインナップされる中から、ご自身のゲームスタイルに見合ったベイトフィネスリールをチョイスする際は迷われてしまう事と思います。

今回北の住人では、各ルアーフィッシングにおけるベイトフィネスリール(タックル)の使い方やスペック確認と選び方、おすすめモデルを13選ご紹介して参ります。是非最後までご覧になっていただき、初めてのベイトフィネスリールを選ぶご参考になさっていただければ幸いです

  1. ベイトフィネスリールの定義
    1. ライトライン(細い糸)が巻ける
    2. シャロー及び軽量スプールの標準搭載
    3. 軽量リグ・ルアーがキャスト出来る
    4. 小型軽量ボディー
  2. ベイトフィネスリールが使える釣り
    1. ベイトフィネスゲーム(リール)のターゲット
    2. ベイトフィネスリールが使えるシチュエーション
  3. ベイトフィネスリールの選び方
    1. ボディー形状
    2. ボディー重量の確認
    3. ギア比
    4. 糸巻き量(ラインストック量)
  4. ベイトフィネスリール13選のご紹介
    1. ロープロ型ベイトフィネスリールのご紹介
      1. 【テイルウォーク】フルレンジ BF 81R/L 2018年発売
      2. 【テイルウォーク】フルレンジ アベイルカスタム AC-F8 2021年発売
      3. 【ダイワ】シルバークリーク エア TW ストリームカスタム 2021年発売
      4. 【ダイワ】スティーズ AIR TW 500XXH R/L 2019年発売
      5. 【ダイワ】SS AIR TW 8.5 R/L 2023年発売
      6. 【ダイワ】月下美人AIR TW PE SPECIAL 8.5R/L 2021年発売
      7. 【ダイワ】アルファス AIR TW 8.6R/L 2020年発売
      8. 【シマノ】アルデバラン BFS XG 2022年発売
      9. 【シマノ】SLX BFS XG R/L 2021年発売
      10. 【アブガルシア】ROXANI BF8 2018年発売
      11. 【アブガルシア】ZENON LTX R/L 2022年発売
      12. 【アブガルシア】レボ ウルトラキャスト BF8 R/L 2021年発売
    2. タイコ型(丸形)ベイトフィネスリールのご紹介
      1. 【シマノ】カルカッタコンクエスト BFS XG R/L 2023年発売
  5. ベイトフィネスリールを扱う注意点
    1. ベイトリールのお手入れ方法
      1. ダイワ 純正注油セット
      2. ダイワ スーパーフィネスルーブII
      3. ダイワSLPワークス SLPW メンテナンスグリス104.
      4. シマノ純正注油セット
      5. シマノベイトリール グリス ACE-2 – DG04
      6. シマノ サービスグリスSHIP – DG06
      7. アブガルシア純正グリス
      8. アブガルシア メンテナンスキット
  6. 本記事のまとめ
  7. ベイトフィネスリールの説明を更に詳しく知りたい方は?

ベイトフィネスリールの定義

一昔前であれば、保持しているベイトリールを自分なりにチューニングし、軽いルアーや軽量リグをなんとかキャスト出来るように苦労されたアングラー様もいらっしゃったことでしょう。管理人もその中の一人でありました。

今般各リールメーカー様からラインナップされるベイトフィネスリールは、そのような努力に報いてくれて、痒い所に手が届く高性能なリールとして仕上がりを見せてくれています。

ここからは、皆様ご存じかと思われますが、ベイトフィネスリールとしての定義をもう一度おさらいしていきましょう。

ライトライン(細い糸)が巻ける

ナイロン・フロロラインであれば6ポンドから8ポンド(1.5号~2号程度)、PEラインであれば12ポンドクラス(0.6号程度)のライトラインを使用することが可能な設計になっています。
筐体(サイドプレート)とスプールエッヂのクリアランスも超精密設計・加工され、隙間にラインが噛んでしまうトラブルも高次元に抑制され、特にPEラインの使用下では天地の差があるでしょう。

セルフチューニングではどうにもならなかったクリアランス調整も、専用設計のベイトフィネスリールの誕生によって一気に解消されました。

シャロー及び軽量スプールの標準搭載

フィネスリグや軽量クラスのルアーをベイトリールでキャスト出来る最大の条件として、軽い慣性力でのラインの送り出し、つまりスプールの高回転性が必要になってきます。更にはスプールの初期制動(レスポンス=応答性)を上げる手段として、巻いてあるラインの重量も含めたスプール全体の軽量化が求められ、ベイトフィネスリールに標準搭載されるスプールは、これらの発動条件をしっかりクリアしています。

スプール材質には、ジェラルミンや超ジェラルミン(高純度)、高耐久硬質樹脂などが採用され、軽さの中にも強さを持った材質を、回転バランスが特異的に上がるように切削加工されています。

形状の設計も、慣性モーメント(運動性能に対する保持力)を持続させる肉抜き及び薄肉加工、適正な位置へのボーリング加工(穴加工)が施され、運動力学と空力の観点からも理にかなった理想の回転体に仕上がっています。

軽量リグ・ルアーがキャスト出来る

回転領域の精密設計と軽量スプールが整備されると、スプール性能を維持しながら支えるスプールシャフトの長さや太さ、受け側のベアリングとハウスの精度が組み合わされ、はじめて低慣性力(キャスト力)でのスプール回転が達成されてきます。

この領域まで来ると、総重量(ルアー・ワーム+フック+スイベルやスナップ+垂らしのラインの長さ)で3g程のルアーキャストも可能になってきます。ハイスペックなベイトフィネスリールになると、ブレーキセッティングの良し悪しにも関わりますが、1gクラスのルアーやリグのキャストも夢ではありません、

小型軽量ボディー

ベイトフィネスリールが小型設計される理由・意図として、スプールからラインが放出される最後の抵抗になるレベルワインダーまでの距離が挙げられます。距離が短くなればキャスト時のラインのバタつきと接触抵抗も抑えられますので、筐体サイズは自然とコンパクトな纏まりを見せる設計になってきます。

また、先述もしましたが、回転性能を上げるためスプール自体もコンパクトな設計です。メーカーによってはスプールシャフトレス、或いはショート化により軽量化も施され、スプール全体の重量を下げていますので、全体構造の設計視点からも小型軽量ボディーに落ち着き、キャストフィーリングの向上にも繋がります。

では、何故シマノ様のベイトフィネスリールのスプールシャフトは何故長いのか…と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。あくまでも工学開発設計者としての管理人の視感・視点にはなりますが、シマノ様のベイトリールは、スプールの軽量化以上に、左右、または上下の回転バランスの維持にも特化していると思われます。

自動車のタイヤやモーター内部のローターも同じですが、回転運動を高効率に維持するためにはバランス精度も重要です。ベアリングの支持部だけでなく、その先のシャフトの長短・重量も回転バランスに直結してくるという事です。

ベイトフィネスリールが使える釣り

エサ釣りにも使えないことはありませんが、ベイトフィネスリールが本来持つ潜在能力を引き出すためには、ルアーフィッシングがマストになります。更には、小型軽量ルアー・リグをナチュラルな見せ方と動きで誘っていく釣りには最高のフィッシングアイテムです。

ベイトフィネスゲーム(リール)のターゲット

渓流やエリア(管理釣り場)でのトラウト、ソルトでアジやメバルを狙うライトゲーム、スモラバやフィネスリグを使ってカバーの中や奥を狙うバス釣りなど、小型ルアーを多用するルアーゲームに、手返しの良さが釣果に直結していくようなゲームには、フィネス仕様の適応性だけでなく、ベイトリールの操作性能をさらに引き出せます。

ベイトフィネスリールが使えるシチュエーション

魚の群れを散らしたくない、魚が居るのが判っている状況で、ピンポイントで攻略していくにはベイトフィネスリールの出番です。アンダーハンドキャスト、サイドキャスト、フリップキャストなどを活用しながら、撃ち込みの困難なポイント、カバー周辺や岩陰へのルアー供給能力は、スピニングリールを高次元で上回ります。

また、今般リリースされるベイトフィネスリールには、最新鋭、高機能なアジャスト式Mg(マグネット)ブレーキが多用されますので、オープンウォーターや河川での対岸への撃ち込みを狙った遠投性能も増大しています。
大袈裟な表現になるかもしれませんが、ベイトフィネスリールの操作に手慣れた時は、軽量リグ・ルアーを沖目や対岸まで供給出来る能力、バックラッシュ抑制の効果と共に、アングラー様のルアーフィッシングの概念も変えてくれることでしょう。

ベイトフィネスリールの選び方

数あるベイトフィネスリールの中から、各種の釣りに多用できるベイトリールのスペックを見ていきましょう。
軽量クラスのリグやルアーのキャスト、リトリーブ能力、ビッグサイズやランカーサイズがヒットした後のパワー性能など、チョイスにあたって確認していくポイントを抑えていきましょう。

ボディー形状

ベイトリールの筐体形状の仕様として、タイコ型(丸形)とロープロ型の2種類に分かれます。
この場合、アングラー様のお好みの形状を選択するのが一番です。メンテナンスや洗浄、各所への注油などについてはどちらの形状においても遜色有りませんので、ご自身の感性に頼ってチョイスするのが後悔しない方法でしょう。

ボディー重量の確認

上記、タイコ型(丸形)とロープロ型にはボディー重量の差も現れてきます。
アルミニウムやマグネシウムの金属、硬質樹脂の採用による筐体材質の違いで、ベイトフィネスリールの全体サイズから比較すると、タイコ型(丸形)ロープロ型になり、おおよそではありますが50g程度の開きは出てきます。


生卵Sサイズ1個分の差と捉えて頂ければご想像は付くと思いますが、タイコ型の外観の造形美や耐久性を指示するか、ロープロ型のキャストフィールを求めるかも、アングラー様の感性によるチョイスが望ましいでしょう。

ギア比

自然渓流など、早い流れに乗せてルアーを泳がせるアクションなど考慮すると、ギア比は6.5以上(巻取り量にすると70~80cm/ハンドル1回転)は欲しいところです。
スローに見せていくエリアトラウトやソルトライトゲームでは、ノーマルギア仕様でも支障は来しません。

現在各社からラインナップされるベイトフィネスリールには、巻取り量を確保するハイギアが設定されています。また、どのシチュエーションにも言えることですが、ベイトフィネスリールのメリットを維持するために、キャスト後のラインスラッグ回収や、ルアーピックアップスピードをあげるためにも、ギア比もさることながら、巻取り量のスペックはしっかり確認していきましょう。

糸巻き量(ラインストック量)

ベイトフィネスリールを使用した軽量ルアーのキャスト飛距離は、スピニングリールの飛距離を上回ってきます。
但し、飛距離を確保するにはスプールに巻くラインの量をスペックに合わせることが重要になり、シャロースプールの軽量感を引き立たせる必要があります。

スプール+ラインストック量の軽さを活かした回転性能がポイントになりますので、ナイロン・フロロであれば6~8ポンドで50m程、PEラインは0.6~0.8号を50mの基準で見積もっていきましょう。

ベイトフィネスリール13選のご紹介

ここからは、使い方から選び方を考慮しながら、人気モデルのベイトフィネスリールを13選紹介して参ります。
タイコ型・ロープロ型に分類し、①重量、②ギア比(巻取り量)、③ラインストック量、④総評を記載していきますので、チョイスのご参考にされて頂ければと思います。

ロープロ型ベイトフィネスリールのご紹介

【テイルウォーク】フルレンジ BF 81R/L 2018年発売

①165g ②8.1(86cm) ③ナイロン・フロロ8lb70m
④総評
 シャフトレス+ジェラルミン材質の組み合わせで9g台のスプール重量を達成したフィネスモデル。
防錆ボールベアリングによりソルトウォーターでの使用も可能になり、幅広いゲームに応用出来ます。
2点式の遠心ブレーキ搭載により、キャスト後半の一伸びの違いにお気づきになられると思います。 

【テイルウォーク】フルレンジ アベイルカスタム AC-F8 2021年発売

①173g ②8.1(86cm) ③フロロ8lb60m
④総評
 上記フルレンジBFをベースに、Avail社とテイルウォークのコラボ企画でチューニングされたフィネスモデル。トラウトアングラーには絶大な人気を誇るキャスト性能を保持しています。Avail社製マイクロキャストスプールとオリジナルマグネットブレーキシステム搭載が搭載され、多くのキャストメソッドでアキュラシー高くルアーを供給出来ます。

【ダイワ】シルバークリーク エア TW ストリームカスタム 2021年発売

①170g ②8.5(74cm) ③ナイロン・フロロ6lb40m、PE0.6号40m
④総評
 自然渓にターゲットを縛ったエクストリームチューンが施されたフィネスモデル。
固定式インダクトローター採用により、スプール高回転領域を極限まで追求された高回転性能は、ピンポイントでのキャストアキュラシーを追求するネイティブトラウトゲームにしっくりハマります。
 

【ダイワ】スティーズ AIR TW 500XXH R/L 2019年発売

①135g ②9.1(80cm) ③ナイロン6lb45m
④総評
 ダイワベイトモデルのフラッグシップであるスティーズのフィネスゲーム対応モデル。
ライン放出抵抗を大幅に抑制するTWSシステムも標準採用され、ライトリグやルアーの圧倒的飛距離を確保します。そして本体重量は驚異の135gとなり、キャストフィールのアップと共に、神経を研ぎ澄ますアングラーの集中力も維持します。

【ダイワ】SS AIR TW 8.5 R/L 2023年発売

①145g ②8.5(74cm) ③ナイロン6lb45m
④総評
 Φ28mm AIRスプールとゼロシャフトの組み合わせはダイワ回転制御の集大成でしょう。
ハイパードライブデザインを皮切りに、フィネスと言えどもパワフルな巻き性能と初期性能の維持は、過酷な環境下での使用も問いません。北方でのビッグトラウトゲームにも物怖じすることなく挑めるでしょう。

【ダイワ】月下美人AIR TW PE SPECIAL 8.5R/L 2021年発売

①165g ②8.5(74cm) ③PE0.6号50m
④総評
 バックラシュを大幅に抑えるエアブレーキシステムを搭載するソルト対応モデル。
ジグ単、マイクロプラグ、ライトゲームに要するPEラインゲームに求めるフィネスの対応性を高次元に演出してくれます。同様のルアーを使用するトラウトのエリアゲームでも最近よく目にするようになってきました。

【ダイワ】アルファス AIR TW 8.6R/L 2020年発売

①160g ②8.6(75cm) ③ナイロン8lb45m
④総評
 G1ジュラルミン製AIRスプールが搭載され、ソルトでのジグ単キャストも辞さない高回転性能は必見。
フィネスゲームでのスタンダードモデルとしての位置づけは、多くのルアーマンに高評価を得る信頼性も獲得しています。

【シマノ】アルデバラン BFS XG 2022年発売

①130g ②8.9(81cm) ③フロロ・ナイロン6~8lb45m
④総評
 新たなブレーキ性能を発揮する可動型FTBに加え、低慣性マグナムライトスプールⅢの採用によって、新設計のアルデバランに仕上がっています。キャストフィールはオリジナルモデルとは全く別物になりますが、軽量ルアーキャストの回転性能とFTBの相互バランスは見事の一言です。

【シマノ】SLX BFS XG R/L 2021年発売

①170g ②8.2(63cm) ③フロロ・ナイロン8lb45m
④総評
 ベイトフィネスが初めての方だけでなく、ベイトタックル初心者様にもおすすめしたい高コスパモデル。
軽量リグ操作からライトリグの操作も範疇に出来ますので、バックラッシュ制御のサミング練習にも役立つでしょう。ベイトフィネスモデルとしての仕様を活かし、ゲームの幅を広げるアイテムとしても十分なスペックも保持しています。

【アブガルシア】ROXANI BF8 2018年発売

①185g ②8.0(83cm) ③ナイロン・フロロ8lb100
④総評
 ベイトフィネス対応リールとして、先駆け的にメーカーチューンされたロングセラーモデル。
超々ジュラルミン製スプールも搭載され、マグトラックスIIIブレーキシステムの融合で軽量ルアーの遠投を可能にしています。

【アブガルシア】ZENON LTX R/L 2022年発売

①150g ②8.3(78cm) ③ナイロン・フロロ6lb70m、PE1号100m
④総評
 ZENONベイトのフィネスモデルとして、可変式のピニオンギアでスプール回転を制御します。
巻取りとキャスティング、双方の回転を別駆動でフリクションフリーに持ち込み、高回転性能を発揮します。アブガルシアの両軸リール技術と歴史の積み上げはしっかり継承されています。

【アブガルシア】レボ ウルトラキャスト BF8 R/L 2021年発売

①175g ②8.0(80cm) ③ナイロン・フロロ8lb50m
④総評
 フレッシュからソルトまで、超々ジュラルミンスプールの回転性能を活かせるフィネスモデル。
特殊サイズのスーパーフリーベアリングが搭載され、歪の抑制と回転バランスが高次元に保持されます。
マグネット
数を調整出来るマグトラックスIIIブレーキシステムにより、ご自身のゲームスタイルやベイトキャストのレベルにブレーキを合わせ込める高機能も採用されています。

タイコ型(丸形)ベイトフィネスリールのご紹介

【シマノ】カルカッタコンクエスト BFS XG R/L 2023年発売

①195g ②8.9(81cm) ③ナイロン・フロロ6~8lb45m
④総評
 コンクエストの外観造形と高耐久ボディーはそのままに、S3Dの高精度スプールとスーパーフリースプールシステムを纏った高性能モデル。発表から爆発的な人気を獲得し、今も尚、品薄逼迫状態です。
FTB(フィネスチューンブレーキシステム)を要するキャストフィールは、次世代を牽引するベイトリールになるでしょう。

更に気になるベイトフィネスリールが御座いましたら、下記↓↓↓↓のECサイトから検索頂ければ、お気に召すベイトリールが見つかるかも知れません。

ベイトフィネスリールを扱う注意点

ベイトリールのお手入れ方法

ベイトフィネスリールは完全なる精密機械です。高価になればなるほど精密具合や精度が増していきます。著者の私は精密機器の設計開発を本業としておりますので、その観点から最低行いたいお手入れ方法をご紹介します。実績としては2007年式メタニウムと2003年式ツインパワーは、今だ1軍ギアとして現役で活躍してくれています。では、以下に箇条書きで説明していきます。

メンテナンス頻度は釣行時毎回行います。例えば、3日連続で釣行する場合、1日毎行うようにしましょう。この積み重ねが、高価なリールを正常な状態で維持するコツです。ロッドも同じです。

ドラグは締めれるところまで締めて、水分の侵入を防ぎます。その後、手で分解出来る箇所は、しっかり分解してから真水(無ければ水道水)で洗浄します。但し、DCブレーキのように電子基盤やコイルが搭載されている個所は、カバープレートなどで保護されている場合は問題ありませんが、保護されていない場合はコイルは水分で腐食してしまいますので、水洗いは厳禁です。綿棒等で念入りに乾拭きしましょう。

・その後、日陰干しで完全乾燥させます。日向は厳禁です。急激な水分蒸発で、水に含まれているカルキやカルシウムが部品上で結晶化してしまい、固着や異音の原因になります。また、固着していた異物が剥がれ落ちて、ベアリング内部やギア類に噛みこみ動作不良の原因にもなります。


・乾燥後、綿棒を使って、細部やブレーキのマグネット周辺を乾拭きしますが、けば立った糸くずは内部に残さないように注意が必要です。

・乾拭き後、リールメーカー純正のグリスとオイルで注油を行います。高速回転するシャフトを支持する両ベアリング(スプールシャフト含む)にはオイルを注油、ハンドルノブや低速回転部はグリスを塗布するようにしましょう。狭い箇所には、ティッシュペーパーやピンセット先端に少量付けて回転部を回してオイルを送り込みます。いずれも、油膜が出来る程度のほんの少量にします。注油しすぎると、逆に異物やゴミを呼び込んでしまいます。

レベルワインダーのボールネジは、綿棒や細く絞ったティッシュペーパーで乾拭きを重点的に行います。この部分は、一番外に出ている部分ですので、先にも述べたように、注油量を誤るとゴミや異物を呼び込み、かみこんでしまいますので、一滴程の注油量におさえましょう。


・その後、元通りに組み上げて、回転部を回して、異常が無ければ終了です。その後はリール収納ケースや個別の収納BOXに保管し、ゴミの付着を防ぎましょう。ばらして、組み上げる自信がない方は、スマホなどで動画を取りながらばらして、逆の手順で組み上げれば問題ありません。

ダイワ 純正注油セット

ダイワ スーパーフィネスルーブII

ダイワSLPワークス SLPW メンテナンスグリス104.

シマノ純正注油セット

シマノベイトリール グリス ACE-2 – DG04

シマノ サービスグリスSHIP – DG06

アブガルシア純正グリス

アブガルシア メンテナンスキット

本記事のまとめ

今回の記事では、ベイトフィネスリールの詳細を紹介してきました。

ベイトフィネスリールの定義
②ベイトフィネスリールが使える釣り
③ベイトフィネスリールの選び方
④ベイトフィネスリール13選のご紹介
⑤ベイトフィネスリールを扱う注意点


以上をご参考になって頂き、自身に適したベイトリールを選択頂ければと思います。
最後までご覧になっていただきありがとう御座いました。

ベイトフィネスリールの説明を更に詳しく知りたい方は?

ページ最下部に「お問い合わせ」項が御座いますので、そちらからご連絡頂ければ、少々お時間を頂いた上で、調査、確認後にご回答いたします。

それでは、このブログをご覧になって頂いた皆様が、よりよいフィッシングギアを購入されて、自然と楽しく遊んでくださる事を願って、次回の商品紹介の記事執筆に入らせて頂きます。楽しみにお待ち願えれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました