フィッシングプライヤーの使い方や保管方法と人気モデルおすすめ14選

スポンサーリンク
フィッシングプライヤー

※当WEBサイトは、アフィリエイト広告を利用しています

  1. フィッシングプライヤーの使い方と注意点
  2. フィッシングプライヤーの種類
  3. フィッシングプライヤーに搭載される機能
  4. フィッシングプライヤーの選び方の基本
  5. フィッシングプライヤーおすすめ人気モデル14選のご紹介
  6. 本記事のまとめ
  7. フィッシングプライヤーの説明を更に詳しく知りたい方は?

スプリットリングオープナーからラインカッターなど、釣りで使えるギア要素が詰め込まれた、マルチで機能満載のフィッシングプライヤー。魚のサイズや釣りの特性に合わせて準備しておけば、フィールド作業の手返しに大きく貢献する、アングラーに最も必要な便利アイテムです。

また、フィッシングプライヤー
フック外し(針はずし)も兼ねることで、リリースする場合であっても、魚に優しいフック(釣り針)外しも可能になり、貴重な資源の維持にも貢献しながら、釣り場を保護していく活動にも繋がってきます。

今回北の住人では、フィッシングプライヤーの種類や機能説明、アングラー様に適したフィッシングプライヤーの選び方に加え、人気モデルのフィッシングプライヤーを14選ご紹介して参ります。フィッシングプライヤーなんてどれも同じだという声もありますが、自分の釣りスタイルにマッチしたフィッシングプライヤーを選ぶことが出来れば、釣果確保にもしっかり繋がってきます。


是非最後までご覧いただき、フィッシングプライヤーの便利さを味わっていただければ幸いです。

出典:ダイワ様WEB
  1. フィッシングプライヤーの使い方と注意点
    1. フィッシングプライヤーは片手でグリップを握る
    2. 落下を極力避ける
    3. 釣りの用途以外には使い回ししない
    4. フィッシングプライヤーのお手入れと保管方法
  2. フィッシングプライヤーの種類
    1. ロングノーズモデル
    2. ショートノーズ
    3. ストレートノーズ
    4. ベント(先曲がり)ノーズ
    5. スプリットリングオープナー搭載ノーズ
    6. スプリットリングオープナー搭載+ベントノーズ
  3. フィッシングプライヤーに搭載される機能
    1. スプリットリングオープナー
    2. ラインカッター
    3. ガン玉つぶし
  4. フィッシングプライヤーの選び方の基本
    1. 単品で使用するか?マルチな使い方をするか?
    2. 携帯性を釣りのスタイルに合わせて選ぶべし!
    3. プライヤーの本体材質や表面コートを理解して製品の耐久性を見極める!
  5. フィッシングプライヤーおすすめ人気モデル14選のご紹介
    1. ロングノーズのフィッシングプライヤーおすすめモデル7選
      1. 【ダイワ】プライヤーV 220H 2012年発売
      2. 【プロックス】スプリットリングストレートプライヤー PX8799 2012年発売
      3. 【スミス】ステンレスフィッシングプライヤー 210mm 2005年発売
      4. 【バレーヒル】ハイパーコートプライヤー Lサイズ 2020年発売
      5. 【ウミボウズ】フィッシングプライヤー【スタンダードモデル】 2016年発売
      6. 【がまかつ】スプリットリングプライヤーHD LE905 2024年発売
      7. 【がまかつ】スプリットリングプライヤー 22cm LE105-1 2022年発売
    2. ショートノーズのフィッシングプライヤーおすすめモデル7選
      1. 【ツリノ】小型で超軽量なアルミプライヤーMINI 2024年発売
      2. 【シマノ】ADプライヤー RH TYPE-F CT-541P 2022年発売
      3. 【ダイワ】アルミプライヤーα200Hロック LG/LG C(ケース付き) 2022年発売
      4. 【シマノ】パワープライヤー ベント CT-562P 2015年発売
      5. 【プロックス】フッ素コートステンレスプライヤー PX317R 2023年発売
      6. 【カハラジャパン】6.2インチプレミアムステンレスプライヤー 2021年発売
      7. 【ティクト】フィッシングプライヤー 2020年発売
  6. 本記事のまとめ
  7. フィッシングプライヤーの説明を更に詳しく知りたい方は?

フィッシングプライヤーは、一流メーカーからリリースされる高価なものから、100円ショップで取り扱かわれる安価なものまで、価格帯も幅広く設定されています。どんなに高耐久・高精度に製作されたフィッシングプライヤーでも、誤った使い方をすれば咬み合わせがズレたり、ノーズ各所の破損にも繋がってしまいます。まずは、フィッシングプライヤーの基本操作と保管方法を認識しておきましょう。

どんなフィッシングプライヤー・工具・ギアにも共通して言えることですが、持ち方や握り方は道具の特性を活かした使い方に徹することです。フィッシングプライヤーの場合は、片手でしっかり握り込むのが正常な使い方です。

片手だと力が足りないからと言って、双方のグリップを両手で持って操作してしまうと、ジョイント部に2方向から別の力が入力されてしまい、ノーズ先端(ティップ)のはめあいの精度が崩れてしまいます。一旦ずれてしまうと元のはめあい位置に手作業で戻すのはほぼ不可能になり、スプリットリングを噛みにくい、カッターでラインが切りづらい等、以降の操作に大きく支障を来します。

挟みたい、掴みたいものに対して片手で噛む力が不足しているのであれば、操作に対してフィッシングプライヤーのサイズが合っていないことになりますので、無理な力・不自然な力を掛けずに、釣りのスタイルや操作に見合ったプライヤーのサイズを選んでいきましょう。

出典:シマノ様WEB

硬質な地面(コンクリートや岩盤など)への落下も、はめあいの精度を狂わせる原因の一つです。はめあいがズレるだけでなく、先端の金属部が掛けたり、クラックが入ってしまい、正常な嚙み合わせが困難になります。また、砂地や土質の地面に落下すると、ジョイント部に砂・塩素の粒子が噛みこみ、開閉動作に支障を来します。

操作・作業中に誤って手から落下させてしまうことも十分にありえますので、尻手ロープやスパイラルコード、ピンオンリールで接続し、ベストやバッグにしっかり養生しておきましょう。

電工工具や工業工具から波及したフィッシングプライヤーですが、同じ用途での使いまわしは避けていきましょう。フィッシングプライヤーは、スプリッドリングやガン玉など、掴む相手の強度に対して金属の素材も選定されていますので、設計値以上の硬度の物を掴んだり挟んだりすれば、噛み具合やはめあいのバランスが崩れてきます。

ラインカッター部も同様です。PEラインやナイロン・フロロ素材をカットする前提の鋼材や刃の出し方ですので、電線やリード線・金属ワイヤーをカットしてしまうと、必ず刃崩れを起こし、釣り用のラインでさえも切れなくなってしまいます。釣り用としての素材の硬度・精度を理解し、多用途への使いまわしは避けていきましょう。

フィッシングプライヤーもリール等と同様に金属製品です。チタンやアルミの合金やステンレス素材、また表面をアルマイト処理が施された鋼材など、錆びにくいとは言っても、特に海で使用すれば必ず表面腐食は進みます。海水成分(ナトリウムやカルシウム)がジョイント部に入りこんだまま時間が経過すると、ジョイントの合わせ面で固着が始まり、開閉の動きに渋みが発生してきます。

釣行が終わって帰宅後は、フィッシングプライヤーはしっかり水洗いして、乾燥後にジョイント部への注油をしてから保管しておきましょう。タックルケースやバッグに収納保管しておく場合であっても、ルアーやワームとは離して隔離保管するか、収納ケースにしまって
周囲の塩分から遠ざける配慮も必要です。

フィッシングプライヤーを大別すると、グリップからティップまでが長いロングノーズ、操作性を高めたショートノーズに分類されます。ティップ形状は3種類の形状に分類され、ノーズサイズ2種類×ノーズ形状3種類=6種類に分けられます。

この6種類も各種操作に対する操作性、適応する釣りの種類・特長に幅があり、特徴を理解した選び方が出来れば、より便利なアイテムとしてご使用いただけます。ここからは、構造別のフィッシングプライヤーのメリットと、操作や釣りの種類の適正を見ていきます。

エサ釣りでのアイゴ、ソルトでのルアー釣りのゲストとして名高いやアカエイなど、毒性や危険性を持った魚がヒットしてしまう釣りには、ロングノーズのフィッシングプライヤーの携行をおすすめします。これらの魚種の棘(とげ)は、フィッシンググローブも簡単に貫通してしまいますので、手や指先から離れた位置でフック(釣り針)にアクセスできるロングノーズが、危険を回避する上でも大変便利です。

また、大型魚種がヒットしやすいオフショア(沖釣り)での青物狙いなど、口の奥深くにフックが入ってしまう釣り、多点でトレブルクックが配置されるルアー釣りでも、ロングノーズのフィッシングプライヤーが活躍します。手や指先からフックが離れますので、魚が暴れた際にもルアーやフックが指先に干渉する確率が大幅に抑えらます。

スプリットリングの開閉操作やガン玉つぶしなど、出来るだけ手元に近い距離で操作したい釣りでは、ショートノーズのフィッシングプライヤーが指先間隔での操作を可能にします。ナイトゲーム(夜釣り)では視認性も低下し、冬季や北日本の釣りでは、対象物との距離が開いてしまうと、手が悴んだり(かじかんだり)、寒さで手が震えて、ティップが先振れして照準が定まらなくなってしまいます。
これらの細かい作業を効果的に正確に出来るのがショートノーズのフィッシングプライヤーです。

エサ釣りが主体で、フック(釣り針)やアイのスプリットリングの開閉操作を必要としない釣りでは、ストレートノーズの操作性をおすすめします。大型スナップの開閉操作や、仕掛けのちょっとした調整でも、引っ掛かりがないストレートのノーズが操作性を上げてくれます。

渓流やライトゲームのルアー釣りなどで、サイズの小さいスプリットリングの開閉操作に、専用オープナーを分けて使用される方には、ちょっとしたフック外しやアイの角度・向きの補正に、ストレートノーズのフィッシングプライヤーが適宜な操作性を獲得できます。

プライヤーティップに予め角度を付けて、操作の効率化が図られています。特にフック(釣り針)を魚の口から外す際、フックを掴んでから90度の捻り(ひねり)を加えれば、簡単にフックを外すことが出来ます。口の堅い部分にフックが刺さっている場合でも、フックに対して力が加わりやすく、無理やりフックを外すことがないために、リリースする場合であっても魚にダメージを与えずに済みます。

グリップの握り方も、逆手(普通に下から握る)だけでなく、順手(掌を下に向けて握る)の操作もやりやすいため、アイの調整や細かい作業を加える際にも、便利な角度が付けられています。

マルチに使用出来るフィッシングプライヤーには、スプリットリングオープナーが搭載されるティップが多くなります。ルアー釣りをメインにされるアングラーには必須の機構になり、ルアーチェンジやフック交換の際には無くてはならない構造です。

オフショアジギングやロックショアなどでは、スプリットリングも大径、且つ高強度の物を使用していくため、スプリットリングのサイズを見極めて、リングの強度や大きさに合わせたティップサイズも見ていく必要があります。

渓流釣りやライトゲームなど、番手の小さいスプリットリングが搭載されるルアーを多用する方は、フィッシングプライヤーのサイズも見ながら、別途、専用オープナーの併用も考慮しておきましょう。

ベント(先曲がり)ノーズにスプリットリングオープナーが同時搭載されるフィッシングプライヤーは、、細かな操作が多く見られるトラウト釣りやライトゲームに最も適合します。角度が付くことで手首が返しやすく、捻りの操作でスプリットリングを簡単に取り外すことが出来ます。

強い力を掛けることは難しいため、大型スプリットリング(#4~#5)の開閉操作は、使用するプライヤーサイズをしっかり見極めてティップの耐久性を維持していきましょう。無理にこじ開けるような操作を続けると
はめあいのズレだけでなく、ティップの摩耗や破損に繋がってしまいます。

フィッシングプライヤーのティップ形状やノーズのサイズを認識したうえで、その他に搭載される機能をご自身のフィッシングスタイルに合わせてチェックしていきましょう。

スプリットリングオープナーは、普段使用するスプリットリングのサイズとの比較が必要になります。トラウト釣りやライトゲームと、オフショアジギングやロックショアではスプリットリングのサイズと強度に大きな開きがありますので、リングサイズに合わせたオープナーをチョイスしていきましょう。

スプリットリングへのサイズ適性は、フィッシングプライヤーのパッケージやスペック表に記載されていますので、サイズと釣りの種類を見極めていきましょう。
極小サイズのスプリットリングを使用される場合は、上記紹介の専用オープナーの使用をおすすめします。

釣りの種類適正スプリットリングサイズ
トラウト釣りやライトゲーム#00~#1
スーパーライト ショア・オフショアジギング#2~#3
ライトショアジギング#3~#4
ショアジギング#4~#5
ロックショア・オフショアビッグゲーム#5~(狙いのサイズによる)
出典:ダイワ様WEB

マルチ構造のフィッシングプライヤーに搭載されるラインカッターの刃は、押切(爪切り形状)とシザース・ダインカット(ハサミ形状)がほとんどです。タングステンやステンレス鋼強固な鋼材で刃が付けられており、PEラインのカットにも対応しています。

カット時にラインの滑りを抑えるセレーション刃(ノコギリ形状)が搭載されているモデルもありますので、多用するPEラインの太さや撚り本数に合わせて選定していきましょう。但し、フィネススタイルやトラウトのルアー釣りで使用する極細PEでは、ラインカットしずらいこともありますので、別途シザース型の単品カッターの準備も必要になってきます。

出典:ダイワ様WEB

バス釣りやアジングなどのライトゲーム、チヌのヘチ釣りや上物狙いで多用するガン玉つぶしもマルチな機構の一つです。また、ガン玉を変更したい時には、上記紹介のオープナーがガン玉開けにも使用出来ますので、オープナーとガン玉つぶしが両方搭載されていれば、ルアー釣りだけでなく、エサ釣り仕掛け作りにも利便性高くご使用いただけます。

出典:ジャクソン様WEB

フィッシングプライヤーの種類や機能性はご理解いただけましたでしょうか。ここからは、実際にフィッシングプライヤーを選んでいく上で、アングラー様やフィッシングスタイルに合わせた選び方を見ていきましょう。

フィッシングプライヤーをマルチで使うか、単品で使用するかの判断は、狙う魚のサイズ・種類によるところが多くなります。オフショア(沖釣り)やロックショアなどの場合は、本命・ゲスト共に魚は大型化してきますが、キャッチ後のフック外し(針はずし)は、オープナー未搭載のロングノーズのフィッシングプライヤーが便利にお使いいただけます。口の奥深くにフックが刺さった場合や、毒性や危険性を持った魚からフック外しの処理を行う場合であっても、リーチを活かせるため安全です。

狙う魚のサイズにもよりますが、リグやルアー・フックのセッティング用とフック外しは分けて準備するのも一つの手です。全ての作業や操作を出来ればベストですが、無理な使い方をすれば精度や耐久性も低下してきまので、ゲームスタイルや魚のサイズをよく吟味して選んでいきましょう。

ショア(岸釣り)からオフショア(沖釣り)まで、各種フィールドでしっかり使い込みたいフィッシングプライヤーですが、携帯性(携行性)や収納性の観点から、サイズもしっかり見ていく必要があります。

ベストやバッグなど、常に身に着けておくものは軽くてコンパクトなものがベスト。船やボートでタックルケースに収納しておくのであれば、少々サイズが大きくても構わないことになります。
メインのフィッシングスタイルに合わせた使い勝手や機能性と、プライヤーで掴む相手(リングやフック)のサイズと折り合いを付けながら、前後に多用できるサイズのものを一本保持しておくのが理想的です。

そこから用途や他の釣りに応じて買い増ししていけば、フィールドでの操作性や手返しも高まってきます。

フィッシングプライヤーを構成する鋼材として、ステンレスやチタンに、腐食を抑制する金属を含有した合金、軽量モデルであればアルミニウムで全体を構成し、ラインカッター部や一部の製品のティップにはタングステンも採用されています。鋼材の上からはチタンコーティングやアルマイト処理が施され、腐食性能を高めています。これらの鋼材の重量と耐久性を鑑みながら、フィッシングプライヤー全体の強度と重量が決定されます。

フィッシングプライヤーは金属製品ですので、気になるのは耐腐食性です。メンテナンスをしっかり行っていても、どんなに腐食に強い鋼材が採用されていても、金属の錆びはある一定の割合で必ず進行してしまいます。海水成分だけが錆びの原因ではなく、掌(手のひら)の汗からも塩素は付着しますし、空気中の酸素や水分とも反応して酸化(錆びの前兆)が始まることを理解しておきましょう。

腐食のスピードを抑えるためにも、使用後は真水でしっかりと洗浄し、乾燥保管に努めておきましょう。

フィッシングプライヤーについて、前項までの使い方や選び方はご覧いただけましたでしょうか。
ここからは、各メーカーにラインナップされる人気モデルのフィッシングプライヤーを14選ご紹介して参ります。
ロングノーズとショートノーズに分けてご紹介して参りますので、気になるフィッシングプライヤーをチェックされてみて下さい。

【ダイワ】プライヤーV 220H 2012年発売

ラインカッターPEラインカット対応(押切)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#3~
メイン材質ステンレス鋼
プライヤーV紹介WEBページ

強度が滅法強く、専門性の高い機能に特化された高強度なフィッシングプライヤー。
大型スプリットリングの開閉に適正な角度と、開きやすい肉の厚みが大型魚種狙いのアングラーには抜群の人気を得ています。リーチを活かせるロングノーズと、握りの良いエラストマーグリップで全体構成され、強いグリップ性を活かす釣りにベストな働きを見せてくれます。
ショートノーズも含めた5サイズがラインナップされますので、用途に合わせたチョイスで利便性を高められます。

【プロックス】スプリットリングストレートプライヤー PX8799 2012年発売

ラインカッターナイロン・フロロライン対応(ショックリーダー対応)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#4~
メイン材質カーボンスチール
スプリットリングストレートプライヤー PX8799紹介WEBページ

ルアーアイのチューニングスリットからワイヤーカットまで、多彩な機能を装備したロングノーズのフィッシングプライヤー。フック外しの際も、ノーズに長さがあるのでフックの干渉や毒針から怪我を抑制してくれます。メインフィールドでのサイズを見極め、一段落とした7インチもお選びいただけます。

【スミス】ステンレスフィッシングプライヤー 210mm 2005年発売

ラインカッターナイロン・フロロライン対応(ショックリーダー対応)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#3~6
メイン材質ステンレス鋼
ステンレスフィッシングプライヤー紹介WEBページ

オフショアアングラーやショアジギングアンギラーに定番の、コスパに優れたフィッシングプライヤー。ジョイント合わせの精度が高く、初期の開閉状態は硬めの仕上がりですが、油馴染でお好みの開きに仕上げられます。ステンレスでサビに強い上に強度も兼ね備えた、海の大物対応には操作性の高さを発揮します。

【バレーヒル】ハイパーコートプライヤー Lサイズ 2020年発売

ラインカッターナイロン・フロロライン対応(ショックリーダー対応)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#2~#5
メイン材質ステンレス鋼(テフロン加工)
ハイパーコートプライヤー紹介WEBページ

滑りにくい樹脂製グリップでしっかりホールド出来る、ロングノーズのフィッシングプライヤー。
サイズ適性はオフショアやショアジギングでの青物、サーフからのシーバスやヒラメになり、スムーズな開閉によりフックをガッチリ掴めます。スプリットリングオープナーの角度も鋭角になり、
スプリットリングの開閉にも操作性を実感いただけます。

【ウミボウズ】フィッシングプライヤー【スタンダードモデル】 2016年発売

ラインカッターPEラインカット対応(押切)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#2〜#4
メイン材質アルミニウム
フィッシングプライヤー スタンダードモデル紹介WEBページ

収納時に役立つロック機構も採用され、カラフルなビジュアルと共に性能の高さが人気のフィッシングプライヤー。全体構成はアルミニウム主体になり、強度を維持しながら、防腐性能の向上と携帯性を上げる軽量化が図られています。落下防止用ツール(強化スパイラルコード)も付属しますので、購入後は直ぐにご使用いただけます。

【がまかつ】スプリットリングプライヤーHD LE905 2024年発売

ラインカッターPEラインカット対応(セレーション刃)
ガン玉つぶし無(可能)
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#6〜#10
メイン材質ステンレス
スプリットリングプライヤーHD LE905紹介WEBページ

大型スプリットリングにもしっかり喰い込むオープナーが搭載される、剛性感と堅牢性に優れたビッグゲーム用フィッシングプライヤー。PEラインのカットもセレーションが刻まれるシザース(はさみ形状)無理のない精密な切断が可能です。センターロックも採用され、収納性も高く保持しています。

【がまかつ】スプリットリングプライヤー 22cm LE105-1 2022年発売

ラインカッターPEラインカット対応(押切)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#3〜#10
メイン材質高炭素鋼(パールニッケルメッキ)
スプリットリングプライヤー 22cm LE105-1紹介WEBページ
スプリットリングプライヤー 18.5cm LE104-1紹介WEBページ

ロングノーズとショートノーズがそれぞれラインナップされるフィッシングプライヤー。
用途、或いは操作性と魚の種類・大きさに合わせたチョイスが可能で、多方面や釣り幅の広いアングラー様には、セットでの購入もおすすめな操作性を兼備します。

【ツリノ】小型で超軽量なアルミプライヤーMINI 2024年発売

ラインカッターPEラインカット対応(押切)
ガン玉つぶし無(可能)
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#0〜#3
メイン材質アルミニウム(フッ素加工)
小型で超軽量なアルミプライヤーMINI紹介WEBページ

渓流でのトラウト釣りやバス釣り、アジングやメバリングのライトゲームにも適正サイズの小型フィッシングプライヤー。本体重量も45gにセッティングされ、携帯時にも違和感がない携行性の高さです。ラインカッターはタングステンで刃が構成され、長期に渡って切れ味の良いカット性能も維持できます。

【シマノ】ADプライヤー RH TYPE-F CT-541P 2022年発売

ラインカッターPEラインカット対応(セレーション刃)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#1〜#5
メイン材質ステンレス(フッ素加工)
ADプライヤー RH TYPE-F紹介WEBページ

セレーション刃によるPEラインカットの利便性と、サイズの異なるふたつのアイチューナーが刻まれる、ルアー釣りのアングラーにおすすめなフィッシングプライヤーです。素材表面にはフッ素処理も施され、おかっぱりアングラーにも携行しやすいサイズとギア適性を誇ります。

【ダイワ】アルミプライヤーα200Hロック LG/LG C(ケース付き) 2022年発売

ラインカッターPEラインカット対応(押切)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#2〜#7
メイン材質アルミニウム(フッ素加工)
アルミプライヤーα200Hロック LG/LG C紹介WEBページ

ワンタッチロックで開閉をコントロールできる、ミドルサイズのフィッシングプライヤー。
新たにディープブルーのカラーがラインナップに加わり、見た目もクリアな品質と高級感で、釣行時のモチベーションも高く保てます。手が滑りにい安全なセーフティーガードも形成され、付属の専用ケースで携行性良くベストやバッグに装着できます。ビッグゲーム対応の大型モデルも同時ライン
ナップされますので、ゲームスタイルに応じてチョイスが可能です。

【シマノ】パワープライヤー ベント CT-562P 2015年発売

ラインカッターPEラインカット対応(セレーション刃)
ガン玉つぶし無(可能)
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#5〜#11
メイン材質ステンレス(フッ素加工)
パワープライヤー ベント紹介WEBページ

手元操作を効率的に作業できるコンパクトなボディーに、大型スプリットリングも開閉可能な強さが得られるロングセラーモデルのフィッシングプライヤー。絶妙な角度が入る視認性の高いベントノーズも搭載され、細かな操作と簡素なフック外しにもしっかり対応可能です。

【プロックス】フッ素コートステンレスプライヤー PX317R 2023年発売

ラインカッターPEラインカット対応(セレーション刃)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#1〜#4
メイン材質ステンレス(フッ素加工)
フッ素コートステンレスプライヤー紹介WEBページ

ソルトゲームでのおかっぱりや、ライトショアジギングにもベストサイズな高機能なフィッシングプライヤー。ハードユースなアングラーにもおすすめの、錆に強いフッ素コートが施されています。専用リングホールも採用され、落下防止に尻手ロープやスパイラルコードでしっかり養生可能です。

【カハラジャパン】6.2インチプレミアムステンレスプライヤー 2021年発売

ラインカッターPEラインカット対応(押切)
ガン玉つぶし
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#2〜#4
メイン材質ステンレス(テフロンコート)
6.2インチプレミアムステンレスプライヤー紹介WEBページ

PVCグリップ装着され、ライトな力で握り込んでもパワーが伝わるミディアムサイズのフィッシングプライヤー。リングオープナーやタングステンラインカッター、アイチューニングとガン玉つぶしなど、ルアー釣りにおける必須アイテムが全て網羅される高性能仕様。この一本があれば、あらゆる岸釣りに利便性を広げられます。

【ティクト】フィッシングプライヤー 2020年発売

ラインカッターPEラインカット対応(シザース)
ガン玉つぶし無(可能)
ティップ形状スプリットリングオープナー搭載
スプリットリング対応番手#00〜
メイン材質ステンレス
フィッシングプライヤー紹介WEBページ

アジングを主体に、メバリングやライトゲームのサイズに特化設計された、コンパクトモデルのフィッシングプライヤー。スプリッドリングオープナーは#00サイズを操作できる薄肉設計になり、微細な角度調整が加えられた極小パーツ対応仕様です。トラウトを狙った渓流釣りや、エリアゲームにもサイズ対応可能です。

更に気になるフィッシングプライヤーが御座いましたら、下記↓↓↓↓のECサイトから検索頂ければ、お気に召すプライヤーが見つかるかも知れません。

今回の記事では、 フィッシングプライヤーの説明と選び方の詳細を紹介してきました。

今記事では、
フィッシングプライヤーの使い方と注意点
②フィッシングプライヤーの種類
③フィッシングプライヤーに搭載される機能
④フィッシングプライヤーの選び方の基本
⑤フィッシングプライヤーおすすめ人気モデル14選のご紹介

として纏めてまいりました。

以上をご参考になって頂き、ご自身に適したフィッシングプライヤーをチェック頂ければと思います。

ページ最下部に「お問い合わせ」項が御座いますので、そちらからご連絡頂ければ、少々お時間を頂いた上で、調査、確認後にご回答いたします。

それでは、このブログをご覧になって頂いた皆様が、よりよいフィッシングギアを購入されて、自然と楽しく遊んでくださる事を願って、次回の商品紹介の記事執筆に入らせて頂きます。楽しみにお待ち願えれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました